ポストに返却のツタヤディスカス
2013年12月25日 映画お試し期間中に退会すれば料金は掛からないということで、
ツタヤディスカスを利用してみました。
http://tsutayadiscas.blog.jp/
ライブラリアン 伝説の秘宝
感想
最近はTVドラマといえどもアメリカの番組なら
そこそこ名の知れた俳優が出演し、しかも二時間ものならば制作費も多いだろうし、
劇場映画と比べて目立った差もなくなってきたと思ってました。
でも、これを観て、映画とドラマの質の差を感じました。
このドラマは、いまだに
嬉しくなるほどのほほえましいチープさで溢れていたのです。
アクションシーンの異様なまでの躍動感と緊張感のなさ
も凄まじかったのですが、
(「キル・ビル」のパロディかと思わせる女同士の格闘シーンもあるけど、
中身は恐るべきヘナチョコぶり)
ワイルドな女ボディガード・ソーニャの吹き替えを担当した水野美紀も
アクションはソーニャには負けない切れ味を持っていそうだけど
残念ながら吹き替えが全然こなれていず、聞いていてちょっと苦しかったし。
(これは水野さんが悪いのではなく、彼女を起用したwowow側の問題ですが)
でも、このドラマも悪いことばかりではありません。
トレジャーハンティングものの王道を行くワクワクなストーリーで
王道ならではの幸福なご都合主義もひっくるめ、いい意味でハラハラしながら
ご家族でも楽しめる作りになっております。
「パンドラの匣」(苦笑)とか「エクスカリバー」が収められた図書館や
アマゾンの奥地にマヤ文明の神殿があったり、
カイラス山を登っていったらシャングリラがあったり・・・・
映画だったら怒りたくなるような
何でもアリで節操ゼロな世界観でした。
主役を演じたのは「ER 救急救命室」のカーター先生ことノア・ワイリー。
個人的には長年「ER」のファンでしたので、
フリンの活躍がカーター先生の成長に重なり、なんだかんだ言いつつ応援しながら見られました。
(こちらは吹き替えも「ER」と同じく平田広明さんで違和感がなくて良かった)
ツタヤディスカスを利用してみました。
http://tsutayadiscas.blog.jp/
ライブラリアン 伝説の秘宝
感想
最近はTVドラマといえどもアメリカの番組なら
そこそこ名の知れた俳優が出演し、しかも二時間ものならば制作費も多いだろうし、
劇場映画と比べて目立った差もなくなってきたと思ってました。
でも、これを観て、映画とドラマの質の差を感じました。
このドラマは、いまだに
嬉しくなるほどのほほえましいチープさで溢れていたのです。
アクションシーンの異様なまでの躍動感と緊張感のなさ
も凄まじかったのですが、
(「キル・ビル」のパロディかと思わせる女同士の格闘シーンもあるけど、
中身は恐るべきヘナチョコぶり)
ワイルドな女ボディガード・ソーニャの吹き替えを担当した水野美紀も
アクションはソーニャには負けない切れ味を持っていそうだけど
残念ながら吹き替えが全然こなれていず、聞いていてちょっと苦しかったし。
(これは水野さんが悪いのではなく、彼女を起用したwowow側の問題ですが)
でも、このドラマも悪いことばかりではありません。
トレジャーハンティングものの王道を行くワクワクなストーリーで
王道ならではの幸福なご都合主義もひっくるめ、いい意味でハラハラしながら
ご家族でも楽しめる作りになっております。
「パンドラの匣」(苦笑)とか「エクスカリバー」が収められた図書館や
アマゾンの奥地にマヤ文明の神殿があったり、
カイラス山を登っていったらシャングリラがあったり・・・・
映画だったら怒りたくなるような
何でもアリで節操ゼロな世界観でした。
主役を演じたのは「ER 救急救命室」のカーター先生ことノア・ワイリー。
個人的には長年「ER」のファンでしたので、
フリンの活躍がカーター先生の成長に重なり、なんだかんだ言いつつ応援しながら見られました。
(こちらは吹き替えも「ER」と同じく平田広明さんで違和感がなくて良かった)
コメント